Ameri in California

ゆるーい夫と猫男爵+たまごちゃんとの日々

妊娠11w-12wの記録 8月

だいぶご無沙汰をしております。Ameriです。

 

つわりのだいぶひどいときに妊娠記録として残そうと始めたこのブログ。気づけば放置したまま3か月がたってしまいました。

 

一応妊娠記録なのでこの三か月を振り返り、思いつくことだけ残しておこうと思います。まずは8月(11w-12w)。

 

暑かった。一日中気分が悪く疲れやすい。食事以外の時はベッドかソファで横になる。気づけば寝ているということもしょっちゅう。

気持ち悪いながらも食事は何とかとることができたので大きく体重が減ったりはしなかった。

 

妊娠前と比べ3 lbs増(妊娠前100lbs →103 lbs)

 

人に会ったりするときは気が張っているからか、気持ち悪さが多少まぎれるような気が。。

匂いに敏感になり、吐くまではいかないけど気持ち悪すぎてベッドに直行ということはよくあった。

 

12週くらいからつわりがよくなり始めるという記事を信じ心待ちにしていたにも関わらず、なかなかつわりの終焉はやってこなかった。

 

まだまだ絶賛つわり中。

 

8/16 1st Trimester screening (初期胎児スクリーニング)を受ける。

採取した血液で胎児のDNAから染色体異常(13、18、21トリソミーなど)のリスクを確認する検査。結果がわかるまで2週間くらい。日本では新生児診断というのでしょうか。。後日別の施設で受けるウルトラサウンドの結果も併せ胎児の染色体異常のリスクを確認します。

 

8/21 普段通っている産婦人科とは別の場所でウルトラサウンド(1st Trimester)を受ける。

アメリカでは産婦人科での妊婦検診ではウルトラサウンドは行わず、普段とは別の施設(専門の検査技師と医師が計測、診断等を行ってくれる)に出向き検査をしてもらいます。

たまごちゃんの様子が映像で見られることもあり、主人と一緒に向かいました。検査の結果、特に異常や気になる点は見られず↑のDNAの検査でも問題なければ染色体異常の可能性はかなり低いとのこと。一安心。ここの先生は本当にいつも丁寧で優しく素敵な先生です。

たまごちゃんの力強い心音とスクリーンに映る映像に夫くんはテンションアップしていました。笑

 

8/26 産婦人科から、血液検査の結果が届く。

私の通っている産婦人科では特に異常がなければ登録しているポータルサイトに検査結果が届きます。すべての項目でLow Liskとの結果。一安心!!!!!

そして希望者にはここで性別も一緒に開示されます。(DNAで確認するので99%以上正確だそうです!)たまごちゃんは女の子と判明♥

 

普段あまり病院にかかることもないので、検査や病院でのやり取りに四苦八苦しながらもなんとか第一関門クリアな感じ。かな。

周りに比べるとだいぶ高齢での妊娠出産に不安も尽きないですが、、とりあえずはひと安心できた8月でした。

 

 

 

 

 

 

 

ふるさとフェア2

先日のふるさとフェアですっかり地元が懐かしくなってしまって鹿児島が恋しいAmeriです。今日は鹿児島のお菓子以外のおいしいものを。

 

 

フェアにもフライなど何種類か出ていたのですが、”きびなご”は私の大好きな魚です。関西、東京に住んでいるときはほぼ見かけなかったように記憶してます。

f:id:ameri-ca:20190808024140p:plain


キビナゴ
(黍女子、黍魚子、吉備女子、吉備奈仔、学名 Spratelloides gracilis )は、ニシン目・ニシン科に分類されるの一種。インド洋と西太平洋熱帯亜熱帯域に広く分布する小魚で、食用にされる。(Wikipediaより引用)

10センチくらいの小さな魚で西日本で獲れるようなのですがいたみが早いため漁獲地以外へはほぼ出回らないそうです。なるほどー。だから関西や関東のスーパーで見かけることはなかったんですね。。(地域によって呼び名も異なるようです)

 

きびなごを食べるときに絶対外せないのはお刺身で、地元でしか食べられなかったこともあり、日本にいた頃もひさびさに地元に帰るとスーパーで新鮮なものを買って帰って家で捌いてました。笑

捌くといっても指で内臓を取り出して開くだけなので小学生くらいの頃からやっていて、、キラキラ光るきびなごのお刺身をまーるくきれいにお皿に盛るの最高に気持ちいいんです。(写真はJA鹿児島県経済連さんのWebsiteよりお借りしました)味ももちろん絶品です!

ããã³ãªããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

鹿児島ではきびなごのお刺身には酢味噌が一緒に出されます。私はどちらかというと醤油(できれば生姜醤油)派なんですけどね。これ食べると、あー、地元に帰ってきた。と感じてました。

 

きびなごはほかにも天ぷらやフライ、南蛮漬けなども本当においしいです。

 

また今回、購入したものの一つにさつまあげがありました。しばらくアメリカにいてさつま揚げなんてほぼ食べる機会もなかったので懐かしー!!!となりました。

 

さつま揚げは全国的にも知名度があるので鹿児島でしか食べられないということはないですが、全国的に販売されているさつま揚げは私が小さいころ食べていたものとはやっぱり少し違う気がするのです。全国的に出回っているものは少し上品というかかまぼこに近い感じで、個人的には”よそ行き”に仕上げてあるように感じてしまいます。

 

実家がものすごい田舎だからなのか母の好みだったのか、うちの食卓に上がるさつまあげ(つけあげと呼ばれていました)は中の色がもっとグレーでした。たしか原料がほぼイワシのすり身だからと聞いたように記憶しているのですが、、

棒状になっているすり身だけのものもおいしいですし、中にゴボウ、さつまいもが入っているものもこれまた格別で、このイワシの魚くささや小骨がたまに残っているくらいのもののほうが私にとってはより地元感、懐かしさを感じます。

 

余談ですが、今回購入したさつま揚げのパッケージにさつま揚げの由来が書いてありました。-以下引用-

さつま藩(鹿児島県)は弘化3年頃、幕府の命により琉球を統治することになり薩摩藩と琉球藩の交流が始まりました。琉球語で野菜のてんぷらを”アンダーギ”、魚肉のすり身を油で揚げたものを”チキアーギ”といい、いつの間にか薩摩ではそれがなまって”ツケアゲ”となったといわれています。

 

へぇ~!!! 知らなかった。つけあげは琉球語がルーツだったんですねー。おもしろい。

変わった言葉はたくさんあるけどなかなか由来まで知ることはないので勉強になりました!

 

他にもランチを探していた私には黒豚角煮弁当なるものがとても魅力的だったのですが、今の私には少し高級すぎるお値段で断念しました。

 

ほんとにフラッと立ち寄っただけのつもりが、いろいろと昔の思いを巡らせ懐かしむことになりました。しばらく体調が悪く外出を控えていたこともあって本当にいい気分転換になり楽しめました。

 

鹿児島は本当においしいものがたくさんあります。小さい頃は特に意識もせず、きらびやかな都会にばかり憧れていましたが、今は帰れるふるさとがあること、おいしい地元ならではの食べ物があること、日本人でもリスニングが難しい独特の方言などいろんなことも含めて地元が大好きです。

 

夫くんも、一緒に日本へ行ったときにあるレストランで食べた黒豚のヒレカツがどうしても忘れられないようで、何かにつけてあのレストランにもう一度行きたいといいます。来年くらいには一度戻れるかなー。

 

元気にたまごちゃんが生まれてきてくれたら来年こそは3人で一時帰国して思う存分食べまくりたいです!!アメリカ生まれアメリカ育ちの猫男爵お兄さんも連れて行ってあげたいけど、ものすごいビビりだから飛行機むりだね。。

 

鹿児島に旅行する機会がある方はぜひ地元ならではのおいしいものたくさん食べて鹿児島ファンになっていただきたいと思います!!

 

今日は少し長くなってしまいましたがまた機会があれば私の好きな地元のものシリーズご紹介していければと思います。お楽しみに―!

 

 

日系マーケットでのふるさとフェア

この一週間、本当に調子が悪く半端ない眠気と猛烈な気持ち悪さと闘いながら、週末はプライベートの予定はキャンセルさせてもらい引きこもり生活を送っていました。

 

今日は予定がありLAXまでいかなければならなかったのでちょっと心配してましたが、意外と人といるときのほうが気合が入るのか、爽やかすぎる太陽と青い空のせいか、ひさびさに吸う外の空気がとても気持ちよく、昨日までの自分が信じられないくらい元気に過ごせました!

 

今日お会いした方に、トーランスの日系マーケットで今日まで私の地元の鹿児島フェアをやっていると聞き、帰りに軽い気持ちで立ち寄りました。普段はあまりこういったフェアにわざわざ出向くことはないのですが、なんせ今日は久々に気分がいい。

朝から無性に飲みたかった炭酸飲料とランチでも買うついでにと行ってみることにしました。特別恋しいものなんてないけどなーと思いながらブラブラしてましたが、実際に見てみると懐かしいものがいっぱい。。

 

脂ののったカンパチ、黒豚、さつま揚げ、きびなご、つぼ漬け(お漬物)、かるかん(お菓子)、フェスティバロ唐芋ケーキ、しろくま(かき氷)、焼酎、お茶、あく巻き、げたんは…などなど

あく巻き、げたんはなんて、地元の人でないと想像さえつかないと思うのですが、どちらも地元では知らない人はいない名の知れたお菓子です。

 

あく巻き

f:id:ameri-ca:20190806114533p:plain

あくまき(灰汁巻き)とは、鹿児島県宮崎県熊本県人吉球磨地方など南九州で主に端午の節句に作られる季節の和菓子である。もち米を灰汁(あく)で炊くことで独特の風味と食感を持つ。―Wikipediaより引用―

 

鹿児島ではとてもポピュラーでスーパーなどでも売ってます。たぶん春だけでなく年中手に入るのではないでしょうか。祖母や近所の人たちが手作りしたものをよくいただいてました。黒糖や砂糖を混ぜたきな粉をつけて食べます。個人的には結構好きですが、風味・食感ともにかなりクセがあるので、好き嫌いがかなりはっきり分かれそうです。

 

 

こちらがげたんは(GETAN-HA)

åæµ·å  é»ç³èå­ ãããã¯ã1è¢10æå¥

「げたんは」は昔から当地鹿児島に伝わる素朴な郷土菓子です。
この名は下駄の歯の意味で、もともとの格好が
似ているところからこの名が付いたと云われます。

(説明と写真はげたんはで有名な南海堂さんのWebsiteよりお借りしました。)

 

今回のお菓子のなかで個人的な一押しはフェスティバロの唐芋レアケーキですかねー。今回購入はしませんでしたが日本で働いていたとき、帰省土産として人気はダントツでした。めちゃめちゃ上品でおいしいです。

(写真はフェスティバロさんのWebsiteよりお借りしています)

 

今回はなかったので余談になりますが、帰省土産で並んで人気があったのが薩摩蒸気屋のかすたどん。ふわふわのスポンジにカスタードがたっぷり入ったお菓子なのですが、このカスタードがミルキーで甘さ控えめで絶妙です。私も大好きで、かすたどんは意外にも私の周りのアメリカ人にも人気です。

(写真は薩摩蒸気屋さんのWebsiteよりお借りしています)

 

いやいや、もともと今日は私の大好きなきびなごとカンパチ、今日ひさびさに食べてみて懐かしさがこみあげてきたさつま揚げについて書こうと思っていたのですが。。

 

 

もう今日はお菓子でいっぱい。

 

 

ほかにも、白熊やかるかんなどは外せないのですが、これらは比較的知名度も上がっているように感じますのでまたいつか機会があれば。。

気になる方はぜひググってみてください。

 

鹿児島はほんとにおいしいものがいっぱいですよー。とても懐かしくちょっと帰りたくなってしまいました。。。

 

今日書ききれなかったものはまた明日以降でご紹介します。

 

 

 

 

 

 

たまごちゃんと猫男爵

うちにはもうすぐ3歳になる猫がいて、夫と私からの重すぎるほどの愛情を毎日受けながら時には幸せそうに、ときには(だいぶ)ウザそうに暮らしています。

 

彼は小さな顔に細く締まった胴体、長い手足としっぽを持ち、銀色(グレー)のつやつやビロードのような毛並みが最高に優雅で高貴なんです(親バカ炸裂!)少しどんくさくて寂しがりで、ウザがるくせに甘え上手なので、私も夫もメロメロで猫というよりは我が子のようで日常的に会話もします。

 

 

そんな猫男爵さん、猫らしく自由気ままに一日のほとんどを涼しい場所で寝て過ごすのですが、妊娠発覚直前くらいからなぜか気が付けば私から見える位置にいて(前方1~2メートルくらい)、私のほうにお尻を向けて座っているようになりました。

 

今までは日中誰にも邪魔されないクローゼットや棚の上、ダイニングの椅子でお昼寝をして姿を見せないことが多かったので不思議だなーと思っていたのですが、今思えば猫男爵は誰よりも先に自分の妹か弟がママのおなかの中にいることに気づいていたのかもしれません。

つわりがだんだん本格化してきてソファで横になっている時も、気が付けばソファの近くでボディガードのように前方を見守っていてくれたり、普段は夜は足元で寝ることが多いのに、夫くんが出張で不在の時は夫くんの場所で代わりに寝ていたりと、もしかして守ろうとしてくれてるの??と感じることが多くなりました。

 

不思議に思ってネットで調べてみるとやっぱりあるんですねー。猫は妊娠とかにも敏感なようで、いつもおなかの上で寝ていた猫ちゃんが突然おなかに乗ってこなくなって妊娠が分かったとか、妊娠してから猫がおなかにすりすりするようになったというような猫と妊娠にまつわる不思議であたたかいお話。

 

猫男爵ももうすぐ3歳。

立派な青年に成長してくれ、今では調子のすぐれない私と一生懸命に大きくなろうとしているたまごちゃんを毎日温かく守ってくれているようです。

きっと早く逢いたいんだね。

頼もしいお兄ちゃんに元気な弟か妹を早く会わせてあげられるといいな。

 

 

 

つわり

ドラマや漫画の中では”うっ”と口をおさえてしゃがみこむ、またはトイレに駆け込むのが一般的ですが、現実にはいろいろなタイプがあり、その程度も人それぞれということを知り、現在身をもって感じています。

 

私の場合は、、

気持ち悪いがずーっと続く感じで、空腹になってくると気持ち悪さが増す感じです。こういうの「食べづわり」というんですよね、おそらく。

 

6-7週の時は日によって差があり、特に朝起きてしばらく調子悪いものの、だいたいお昼ご飯を食べるとその後は少し胃に不快感が残るくらいのもので割と普通に過ごせていました。ただ、今までよりは格段に疲れやすくなりました。

 

8週に入り、仕事が一段落したことも手伝ってか、家にいるときには気持ち悪さに拍車がかかるようになりました。午後になっても改善しない。。

あと、ものすごく眠い。そしてだるい。。幸いなことに決まった時間に出勤・勤務するような仕事ではないため、だるさを感じたら日中でも横になり眠気を感じるときにはしばらく睡眠をとるようにしていますが、なんだかダメ人間のようで少し罪悪感も感じています。。

 

朝食

妊娠前は朝はコーヒーだけのことが多かったのですが、つわりがはじまってからは気持ち悪さから逃れるため朝食をとるようになりました。特にフルーツを欲することが多くなりチェリー、ブルーベリーはほぼ毎日食べています。

 

コーヒー

カフェインが気になりコーヒーを完全にやめた時期もありましたが、初期にひどい頭痛が続いてどうしようもない時期があり、コーヒーが効くという記事を見つけました。(特定の症状だけのようなので、場合によっては悪化するケースもあるようです)

今まで一日3-4杯飲んでいたこともありどうしても飲みたくて、頭痛の改善にも役立つならとDecafのコーヒーを買いに走りました。

今私が飲んでいるのはSproutsのDecaf Oranic French Roastです。

 

気持ち悪さに加え、暑くなってきたこともありよく冷たい麺が食べたくなります。

冷やし中華、最高です。今まではゴマダレ派でしたが、今は先日日系スーパーで見つけたゆず風味にはまっています。

2週間前、突然どうしても冷やし中華が食べたくなり、仕方なく近所の米系スーパーのアジアンフードコーナーで購入した中華麺は、、、突然の冷やし中華衝動を何とか満たしてはくれましたがあまり満足いくものではありませんでした。

後日、日系スーパーで見つけた冷凍冷やし中華3食入り(ゆず風味)は麺の触感もシャキシャキの野菜と麺に絡む甘酸っぱいゆず風味のたれも大満足をもたらしてくれました。

こんな時は、アメリカといえど日系の商品が比較的手軽に手に入れられるエリアに住んでいることに心から感謝します。

 

食事がまったくとれず点滴が必要な人、妊娠3か月から出産までずっと入院していた友人もいるので私なんてまだまだ軽いほうで、環境的にも恵まれているのだろうとは思うのですが、、できれば早く通りすぎてほしいと思うのが正直なところです。。。

 

あとつわりとは関係ないかもしれませんが、ものすごくおなかがパンパンになる感じがするというか、張っているというのでしょうか。。

ガスがいっぱいにたまっているような。特に夜になるとひどく、外出時はきついです。

 

今だけのことだと思うので健康で元気なたまごちゃんが出てきてくれればそれでいいのですけどね。妊娠とは不思議なことがいっぱいですね。

 

 

 

 

はじめまして、Ameriです。

はじめまして。

Ameriと申します。アメリカへきてからあっという間に約4年が経ちました。今は南カリフォルニアでゆるーい夫(会社員、多趣味、天然)と猫様一匹(3歳 オス 男前)と平和に暮らしています。

順調にいけば来年春には新メンバー(たまごちゃん 現在8w)も加入予定!

 

私が生まれ育ったのは九州の山奥で、まさか自分が将来アメリカに住むことになるなんて当時は夢にも思っていませんでした。むしろ、外国語も外国人もテレビの中の世界だと、海外へ行くこと自体にまったく興味もなく現実味も感じられないようなタイプでした。

 

それが、、人生まったくどこで何が起こるかわかりませんね。笑

何かに突き動かされるように、何かに導かれるように30代で突然暴走を始め、たくさんの出会いと笑いと涙を経て、気が付けば多くの人たちに支えられ大好きになったカリフォルニアに暮らしています。

 

アラフォーで初めてのブログ開設なんて少し気恥ずかしいのですが、これからたまごちゃんの成長記録、その他南カリフォルニアでのいろいろな情報や生活の覚書としてのんびり更新していきたいと思います。

 

宜しくお願いします!